私と算数、数学とのなれそめ
私のことについてお話しますと、小学生、中学生までは数というものがあまり好きではなく、算数や数学が苦手な少年でした。
小学生の内容では、くり上がり、くり下がりのある計算や割り算のひっ算が特に大嫌いで、投げ出したくなったり、割合や概数という学習内容も、はっきりとせずぼんやりとした答えばかりが出てきて、本当に答えが合っているのか、疑心暗鬼になったり。。。
中学生では図形の合同や相似の証明、確率、因数分解、一次関数、二次関数などが嫌いでした。
今思い返すと、ほとんど嫌いですね(笑)
算数、数学の面白さに気づく
そんな少年も中学3年生の受験の年、年末年始にかけて、死にそうになるくらい数学に取り組んだ結果、少し面白さに気付くことができました。
それは、わかるまで理解しようとしたことや、わかったときや答えに確信が持てたときの、あの何とも言えない爽快感や全能感(言いすぎかな(笑))を感じることが出来たからだと思っています。
「そんな解法があったんだ」、「意外と時間をかけてゆっくり問題に取り組めばできるじゃん」といったことを当時に思っていました。
私は、焦って早く解こうとしたり、計算を省略したり、問題文を見落としていたりが、算数、数学が苦手な理由の一つだと思っています。
どんな人も、最初から算数、数学が苦手な人はいません。
きっと学習していく中で、置いてけぼりにされたり、わからないまま進んでしまっている、さらにそれを放置してしまったものの積み重ねによって、苦手になっていくと思います。
高校では文系を選択、人生を変える出会い、そして大学で
数学の面白さに気づきましたが、「面白い」と思うことと、「数学ができる」ことは少し違ったようで、高校での学習内容もかなり難しく、つまづきながらも学んでいきました。
そんな高校生の当時、私の人生を変える先生と出会ったのです。
私は個別指導の塾に通っており、その塾で数学を担当してくれていた先生(H先生)
この先生が、私の人生を大きく動かしていきました。
私の将来の夢は、小学生の頃から学校の先生で、文系科目が好きだったので、社会の先生になろうと考えていました。
H先生に数学を教えていただくうちに、どんどん私の数学レベルが上がり、
その先生のおかげで、第一志望校である大学の教育学部に進学することができましたが、
なぜかまさかの大学で理転(理系の学問をメインに勉強すること)しました(笑)
社会の先生を目指していた私が数学の先生を目指そうと、気が変わったためです。
算数、数学が大嫌いだった私が、数学の先生になるための勉強を始めるなんて、世界がひっくり返るようなものです。(笑)
ここまでの話でも、まだまだ深い話があるので、内容はまたどこかの記事で!
このブログを始めようと思った理由
一番の理由は、算数、数学の面白さに気づいてもらいたいからです。
これまでの経験から、私は、わからない人の気持ちがわかり、わかる人の気持ちもわかります。
どこでつまづいてしまうのか、間違えの多い典型的なミスは何か。
気持ちがわかるからこそ、わからない人に寄り添える記事が書けるのではないか。
そう思っています。
学びなおしや、現在進行形で学んでいる人たちへ
いつからでも遅くはありません。
「思い立ったが吉日」と言うではありませんか!
あなたがこのページを見て、わかろうと努力している。何かできるようになりたいと思っている。
それだけでも素晴らしいことです。
「わからないをわかる!」に、「数学を数楽!」にしていけるように、私と一緒に頑張っていきましょう。
それではまた別の記事で!
コメント